
きょうも、あっという間に1日が終わりました。
金曜日、初めて実家から出勤してみました。6時半前には電車に乗ったのですが、すぐ近所の公園の鉄棒で年配の女性が、かかとトントンをやっていました。両手で鉄棒をつかまり、背伸びをしてかかとをトンと落とす運動です。
毎日一人ででかけていた買い物も、今はヘルパーさんがこない日はわたしたちが同行できるときしかいかなくなってしまいました。行きつけのスーパーの支払いが機械になっておぼつかないところもあるし、何を買ってよいかわからなくなっているようだったので、7月の途中から買い物同行サービスを利用し始めたのですが、ヘルパーさんをつけたから、一人ではいかれなくなってしまったのかもしれないなあ、とか、よかレト思ってやったことが母のできることを奪っていっているのではないかとか、考える日々でもあります。
そんなわけで、わたしもですが、母も運動不足です。今日はデイサービスのお迎えを待つ間、金曜の朝運動する方をみかけた公園の同じ鉄棒で、母とかかとトントンをやってみました。毎日50回やるとよいそうなので、とりあえず50回。声を出して数えながらやっていると、37からや母も声を出して一緒に数えていました。なんだか嬉しかったです。
母を送り出して、私は自宅の地域の図書館に用があったので自宅方面に向かい、お昼を食べて買い物をして、あとは自宅の家事。なんてことない片付けを2、3やっただけであっという間に夕方でした。こんな簡単で頭を使わない仕事なのに。。。ともやもやしていたら、主婦歴の長井人から、家事なんてそんなもんだ、と。そうなんですねえ。
実家に戻り、夕食の準備をしながら、盛り付けやテーブルセッティングは母にお願いしました。
かこさとし展終わってしまいました。地方でもやるといいです。画像と本文は関係ありません。。。漕ぎたかったな。