春の空気
外に出たら空気の感じが懐かしかった。卒業式とか入学式の外気の感覚。日差しが春で明るくてでもひんやり。節目でちょっとドキドキする感じ。
もうすぐ退職して1年。一人で勝手気ままに生きているけれど、世界の出来事や社会のこと未来のことを以前より気にして暮らしています。今の自分にできることは子どもたちがなるべく幸せに生きることができる未来になるように、わたし自身も幸せを感じながら小さいけれど行動する、ということです。子どものすごさを、以前より感じています。多様性が生かされてしかも利己的すぎない世の中を作る大人になってほしい。そんな考えがクリアになってきた模索の1年間。ブログも放置。FBも更新頻度低め。それはある意味2箇所を行き来しながら主婦的な生活を真面目にやっていたからでもあるし、遊び(=生き方)を継続するためには稼がなくてはということで始めたアルバイトから自分のしたいこと役に立てることが明確になってきたからでもあります。言語化することが必要だとわかっているのですが、のらりくらり。