ちょっとうれしい
3連休。
初日は、朝、ヘリ予約のため職場に出向き、即帰宅して家事。光ケーブルの工事を待ちながらストックしている食品の整理。夜は島の郷土芸能保存会の新年会。
アカサバのお刺身をいただく。赤身で皮も赤い。うろこが大きくてさばくのがたいへんだそうです。
ちなみに、光が島に来るのは、まだ2年くらい先のこと。今、海底からケーブルを陸に上げるためにボーリング中。
今日は、なまった体をなんとかせねば、と島のてっぺんまで散歩。往復しても30分ほどで、歩数も2000歩くらいではありますが、いつものごとく、360度見渡せる景色を独り占め。ご褒美のように、山頂に立って来た道をふりむくと、虹が出ていました。
昨日の宴会で出た大量の缶とゴミをクリーンセンターに持って行き、ついでに牧場のあるところから海を眺める。クジラのブロウがいくつか見えました。
そして、秋に挿し木したハイビスカス。2本のうち1本は自宅にあるのですが、元気に大きくなっています。鉢をかえなければなあ。
さて、今日は、大ボスのオタクで新年会。鍋です。歩いた分は帳消しだなあ。
| 固定リンク | 0
コメント