« 走ってないけど師走 | トップページ | 占い信じますか? »

2016年12月11日 (日)

なんでもないことですが

Pc110017

4月に来たとき、南の島といってもけっこう寒いのだ、と感じたのですが、エアコンを付け、室内では湿気対策もあり暖房をつけていることもありますが、12月に入っても外気温の最低気温が10度くらいあるのでやはり暖かいです。1、2月になると風が強い日が増え、体感温度が下がってとても寒いそうですが。

さて、このところ、新しいこともせず、仕事もそこそこのところでこなし、というぬるま湯につかっていました。楽だし、ストレスもそれほどなく、毎日が過ぎていく。これじゃいかん、と軌道修正。

高校を卒業した後、始めて一人暮らしを始めた時、部屋を綺麗にそうじして、デスク兼ダイニングテーブルのこたつのカバーを当時好みだったペパーミントグリーンにして、好きな音楽をかけながら紅茶を入れて飲むのが好きでした。今は、ストローングなコーヒーを飲むことが多いのですが、今日は、なんとなく昔のことを思い出しながら、カーテン越しのひだまりの中で、ひさしぶりにミルクティーなど入れてみました。

たった一人の8組の授業は、一人に特化したシステムで進み、成果が目に見えるのが面白く嬉しいです。でも、本当の力にするためには、私が喜んでいるのでなく、その子自身が楽しいと思い自ら学ぼうとすることが必要不可欠で。。。学習直後に理解されていてもそれが、定着していかなくては使えないわけで。。。。それは、もっと長いスパンで追わないとわからないことでもあります。子供一人に先生一人。どの瞬間も見逃されない子供はちょっとかわいそうでもあります。30人いれば、自分から目が離れている瞬間があり、息もぬけるのです。手を出しすぎないこと、放置する時間もとること、も必要なんだなあ。

温かい飲み物は幸せを運びます。写真はスズのタンブラーで、2重構造になっているらしく、冷たいものも温かいものも、温度を保つ構造だとか。いただいた時は、桐の箱に入っていたので普段使いにするのを躊躇していましたが、軽くて、思ったより丈夫。普通に洗って大丈夫なので、ビールはもちろん、たっぷり飲みたいお茶などもこればかりです。

SNSを眺めていると、雪便りと、忘年会のご馳走などの様子が多くなりましたね。忘年会も職場のものだけだし、雪遊びも年末休み1本勝負なので、遠い世界にいる感じ。
ここには、日常的にできる好きなことがある。ここでしかできない好きなこと、に時間を使う休日。

業務連絡:23日に帰ります。



| |

« 走ってないけど師走 | トップページ | 占い信じますか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なんでもないことですが:

« 走ってないけど師走 | トップページ | 占い信じますか? »