船がきた
9月2日1週間ぶりに船が来ました。仕事帰りに野菜や納豆、豆腐、ヨーグルトなどを買い込み、久しぶりに野菜たっぷりの夕食となりました。(写真なし)
そして、また12号の影響でうねりが入ってくると船が来なくなるかもしれないので、にんじん、ピーマン、ジャガイモなど、さっそく下処理をして冷凍しました。
8月30日同僚女子2名が、夕食に行ってもいいですか?と肉をもってやってきました。パスタ2種を作り一緒に食べました。昨日3日、別の女子から2学期がんばろー女子会しませんか?とお誘い。他に予定がある女子も数名いて、4人が集まりました。なんとなく、うちに来たいんだなあという雰囲気が漂っていたのでうちに集まりました。
この日は、言い出しっぺの女子がいろいろ持ってきてくれたので、ちまき@大森で教えてもらって作ったゴーヤの佃煮を豆腐に乗せてごま油をちょろっとかけるメニューを用意し、あとは、羽田で買ったサンマの蒲焼とか、いただきもののシジミの佃煮とか、で終了。
ジェネレーションギャップを埋めるためにも、来るもの拒まずで、人の集まる家でいこうと思います。
仕事では、水泳大会がありました。なにしろ子供が5人なので、リレーは1チームしかできません。そこで、教員チームと対戦。子供たちに指定された泳順と泳法で。わたしはバタ足25メートルでした。50過ぎて子供と対戦するメンバーになるとは思いませんでした。バタアシはきつかった。
2学期は、1学期に引き続き1学年分の国語と算数の授業を担当しつつ教務の仕事をします。
| 固定リンク | 0
コメント