飛ぶ船
週末、また一つ島の名物を見ることができました。
入江や湾がなく、港といっても人工的な波止場があるだけの島なので、船を安全に係留しておく場所がないので、ワイヤーで船を釣って陸地に上げます。
来週のイベントに向けて、前日に網入れを行い、この日は、網起こしでした。わたしたちは、網からはずした魚の鱗を取り、内臓を出し、三枚におろす仕事。まったくうまくはないけれど、カヤック旅で時々やったことがあるのが役に立ちました。調理を学んだ妹の包丁セットに入っていた出刃も役に立ちました。
結構な大漁でした。そのほとんどは、「クジラヨ」という魚。白身で脂がのっていて美味しい。皮が厚く、焼いて食べても絶品。鱗はとるのがとても大変でした。夏に東京にもどったら、ウロコ落としを百均で買おうと思います。
そして、網にかかった生き物たち。どれもちゃんとみなさんのお腹に入ることになります。
| 固定リンク | 0
コメント
伊勢海老ウチワエビ、亀さんにサメ…。バラエティに富んでますね!
投稿: 秋 | 2016年7月 5日 (火) 18時59分
大漁でした。今までまったく知らなかった美味しい魚がたくさんいます。釣りでは無理ですけれどね。
投稿: 8 | 2016年7月 6日 (水) 23時27分