« 思ったより美味しい! | トップページ | 休日は雪遊び »

2015年1月27日 (火)

1月24−25日 斑尾高原

スキー場内非圧雪林間を滑ることができる斑尾高原に、昨年に続き行ってきました。

長野から飯山線で飯山駅下車。3月14日に新幹線開通とあって、準備万端の新駅でした。旧駅舎とは少し場所が違っているようです。
P1241376 P1241378_5
毎週遊んでいると、がつがつしなくなるというか、ゆっくり練習したいというモードでした。ちょうど、新雪もなかったので。ものすごく天気がよかったので、ゆるくつながっているパソコン通信時代からのスキー仲間と一緒に一番上まで上がって360度の景色を堪能しました。
野尻湖。
P1241382_2
山という形の妙高山。火打もちょこっと見えてます。
P1241384_2
少しかすんでいますが、日本海まで。
P1241385_2
前回のレッスンの最後にポジションを思い出したつもりでいましたが、?マークだらけの滑り。いろいろためしながらゆっくり滑りました。一つ手応えを感じられたのは、階段でのイメトレの成果です。幅が狭くてけっこう急斜面のバーンでスピードを殺しながら小さく回る。その時に体を谷にしっかり向ける、のが少し出来るようになっていました。天気がよくて視界がきいたから恐怖感がなかったからだと思われます。
2日目は、曇りとおもいきやだんだん晴れてきました。調子が出て来て、少し林間にも入りました。木があっても怖くなくなったなあ。時々やわらかいところがあって楽しく滑ることができました。途中、sercの講習を受けている友人の書き込みを読んで、体の使い方のヒントをもらいながら、足を引かない、腰のひねりを意識して練習。力づくで回る、から脱出できるのはいつなんだろう。。。
帰りは、長野駅近くの大久保西の茶屋でお蕎麦&ビールでシメ。この店は、もっとゆっくり日本酒など飲んでいたかったな。今回一緒だった友達に、信濃サーモンの美味しさを教えてもらいました。アラスカのサーモンより脂の味が美味だと思う。また食べたい!
そして、今回は、レストランフルハウスと同経営の、ウッディルークという宿に宿泊しました。ゲレンデに近いし、部屋も清潔で、ご飯が美味しい。斑尾に行くときは、またここにお世話になろうと思います。
年があけて毎週末遊び。今週末も日帰りスキーが入りました。さあ、どこまで続くか。。。。
P1241386

| |

« 思ったより美味しい! | トップページ | 休日は雪遊び »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1月24−25日 斑尾高原:

« 思ったより美味しい! | トップページ | 休日は雪遊び »