« seishu | トップページ | キーワードは区別 »

2013年8月 7日 (水)

青春の一コマを思い出した日

P8010239

「週刊・夏休み」です。

毎年夏休み中に健康診断を受けています。
毎年オールAなのが自慢。というお話ではなく、基本コースにプラスしていくつかの項目をエントリーすると飯田橋に出向くことになりました。数年前までは、市ヶ谷だったり、水道橋だったり、なんとなく高校時代を思い出すロケーションなのです。
朝8時半受付で終了したのが12時過ぎ。空っぽの(バリウムは入ったけれど)お腹にエスニックご飯。その後、ぶらぶらと歩いて神楽坂へ。紀の善に入りました。
以前は、庭にはなれがあって、部活帰りに冷やしすいかや、氷を食べた思い出があります。印象に残っているのが、氷あんず。シンプルな氷の上にレア寄りの干しアンズがいくつも乗っていて、杏のシロップで、甘酸っぱい味が当時のお気に入りでした。
その日は、氷という気分ではなく、迷った末に杏あんみつを頼みました。あんこはそれほど得意ではないのですが、あっさりした甘みで、杏はあの頃食べた氷あんずの印象そのままでした。あんこと杏と寒天と赤えんどうまめのみのシンプルさ。ぺろりとたいらげて職場に戻りました。
ちなみにお隣にペコちゃん焼きもまだありました。これは最近いろんなところで手に入るから買いませんでした。
このお店、お一人様の男性がとても多くてびっくりしました。甘味やさんなのにめずらしいです。
もうちょっと大人になってから何度か行った美しいばらちらしのある双葉(二葉だったかも)寿司はまだあるのかなあ?
もうちょっと大人になってから何度か行った双葉寿司(二葉だったかも)はまだあるのかなあ?美しいばらちらしを食べに行ってました。

| |

« seishu | トップページ | キーワードは区別 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青春の一コマを思い出した日:

« seishu | トップページ | キーワードは区別 »