冬休み前倒し 空港からドーム編
22日早朝便で、札幌へ。
偉大な先輩と、一緒にいて楽しい友人に誘われて某グループのライブへ。チケットがとれなかったら、スキーに行こうということにしていた私は、雪遊びスイッチが入っていたので、正直言うと、チケットがとれなくていいや、ぐらいに思っていました。でも、行って見ると、肩の力が抜けている彼らと、曲の歌詞に、入り込んでしまいすごく楽しかった!
そして、スキー対応ができるように一便で行ったので、友人たちが到着するまで時間があった。事前の計画では、千歳空港内のマッサージ屋→昼ごはん→札幌に電車で行き、忙しくてずっと買物もできなかったので、あったかくて滑らないブーツ(街仕様)など普通のショッピング@札幌→ホテルチェックイン→地下鉄で札幌ドームへ行き友人と落ち合う、だった。
ところが、空港内の(万葉の湯ができていてびっくり!宿泊もできるんだって!)
お店は10時にならないと開かない。で、コーヒーを飲みながらネットしげ時間つぶし。開いている店で、ボタンエビといくらのしょうゆ漬け、エボだいとコマイの干物を買って発送をお願いする。その後本格的アロマオイルマッサージ80分コース。昼食は、すいていたお寿司屋さんでウニいくら丼。
札幌に行く電車の中で、手袋と帽子を忘れたことに気付いたので、駅地下で購入。
実は、翌日は、旭山動物園の予定だったのだが、アウトドア遊びじゃないので気をぬきすぎていた。着るものから、足下まで寒い寒い。
ホテルチェックイン後、地下鉄にて福住まで行こうと駅に戻ると、なーんと、券売機に長蛇の列。どうやらみなさまドームへ向かうらしい。びっくり。おそるべしJ系。ラッシュ時の山手線のような地下鉄に乗り、ドームまで行列で歩く。トイレで行列。ペンライトは必須とのことだったのでグッズ売り場で行列。
「夜空ノムコウ」が聞ければいいや、と思っていたのだけれど、「オレンジ」「ライオンハート」その他曲名も忘れているけれど、忙しさにやられていた頃にヘッドホンで聞いて心を洗っていた曲などが続き、一人でうるうるしていました。生「昭和時代」とか生「ピーちゃん」とかに笑い、新札幌(友人達は帰りの混雑を避けるためこっちに宿泊していた)で飲み食い。私は、札幌行き終電を調べてあったので23時40分すぎに別れる。このとき、ホームにもう電車が入っていて、ドアが閉まりかけていたのに、開けてくれたことに感動しました。東京だったらありえない。無事、北大近くの東横インで広いベッドに入りました。
| 固定リンク | 0
コメント