満月のお月見
きょうは、授業→出張→夜の会議 で、ものすごくたくさん自転車を漕ぎました。しかも、電動自転車と一緒に、山手線をくぐったり、新幹線をくぐったりアップダウンがたくさん。大汗かいていた昼間とは違って、夜になると風がひんやりしているのが、やっぱり秋だなあ。
そして、まんまるに輝く月を見ながら、上り坂も軽快に帰宅。
月見団子は、給食で食べました。
| 固定リンク | 0
きょうは、授業→出張→夜の会議 で、ものすごくたくさん自転車を漕ぎました。しかも、電動自転車と一緒に、山手線をくぐったり、新幹線をくぐったりアップダウンがたくさん。大汗かいていた昼間とは違って、夜になると風がひんやりしているのが、やっぱり秋だなあ。
そして、まんまるに輝く月を見ながら、上り坂も軽快に帰宅。
月見団子は、給食で食べました。
| 固定リンク | 0
コメント
日本の先生は事務が大変なようですね。http://www.asahi.com/national/update/0913/TKY201109130560.html
がんばってください。
投稿: ひ | 2011年9月14日 (水) 08時56分
ひ さん
おひさしぶりです。
改めて、他の国との比較などを知るとやっぱり、と思います。最近だと、放射能関係で、水筒持参している児童の割合調査報告、とか、学校が避難所になった場合を想定しての事務作業や会議、とか、何かが起るとその都度、調査や定期的にすること増えていきます。
やる気が低下しているのは、トシのせいでもあるんでしょうかねえ。
そのうち、愚痴でも聞いてください。
投稿: 8 | 2011年9月17日 (土) 03時43分