« 目の錯覚 | トップページ | いざ鎌倉 »

2011年8月 7日 (日)

夏休み第一弾

7月23日
7時品川発。一路松崎へ。
本栖湖で遊ぶ仲間と合流するか、木負で漕ぐか、などいろいろなプランがあったけれど、結局浮島〜黄金崎のテッパンコースへ。ワタシは3度目。同行者タカバシさん。
タカバシさんのスマホの軌跡はこちら

組み立て約60分。まだまだ。でも組み直しは無し。ねじれはなく組み上がった感じ。
リジット艇のお友達と一緒だとこういう写真もとってもらえます。
14587756_1232609091_252large

黄金崎で上陸してお昼。トンネルほじりの楽しさを味わった一日。
水がとっても冷たくて透き通っていて、夏じゃないみたいでした。
P7230452_3

お宿は、松崎のこれまたお友達(へ)ちゃん関係のクラブハウス。ザ昭和時代の家って感じの家屋にて宴会。しかし、早々に沈没し、ゴキが気になりながらも、お友達がオレンジ号を組み立てる音を子守唄に爆睡。

7月24日
この日は、土肥カヌークラブのまーさんも合流。
子浦から漕ぎ出し、南へ。富戸の浜まで漕いでランチ。その後来た道を北上し、80メートルあるという洞窟へ。夕方まで漕いで、上陸。
まーさんのGPSが描いた軌跡。
17146260_1235751006_84large

途中、岩に幸せを呼ぶ(?)おとぼけ顔発見。
P7240466_2

上陸後、松崎の澤田公園にある夕陽の見える温泉へ。これが絶景ですばらしい。夕陽もちょこっと見えて満足。
P7240488

その後は、堂ヶ島火祭りで花火と海賊船のショー。
おもいがけない楽しさでした。(花火を撮影するのは難しい。下は、燃える海賊船)
P7240508_2

そして、もう一日クラブハウスに泊まって、漕ぎも堪能したので、翌日は、朝松崎からバスで下田経由東京へ。
夏休み感満載の3日間でした。

| |

« 目の錯覚 | トップページ | いざ鎌倉 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏休み第一弾:

« 目の錯覚 | トップページ | いざ鎌倉 »