目の錯覚
艇が左に傾いているように感じる件。
デッキのセンターラインを境に、布目の方向が違う。
そのため、左に曲がっているように感じるらしい。
師匠にHARE号に乗ってもらったら、曲がらないとのこと。
ワタシの漕ぎが曲がっているみたい。
より短い艇に乗ってみたら、まっすぐ進むのが難しかった。
ひとつのつながった動きで漕ぐ。動きを有効にパドルに伝えること。
体の動きと伝わる力の関係がまったくわからない。ここがわたしにとって特別な支援が必要な部分です。頭で理解したことを体に伝える(そのまま動かす)ところが苦手。だから、全ての運動を覚えるまで時間がかかるんだと改めて自覚。
肩をまわす。クロールみたいな動き。
リズム。
体が覚えるまで、まだまだかかりそうです。これをマスターすれば、最近ムキムキになってきた上腕が細くなるかも。
| 固定リンク | 0
コメント
この前の西伊豆漕ぎの時は左に曲がっていたよ。船体がではなく漕ぐと左に行く傾向があった。
投稿: タカバシ | 2011年8月 4日 (木) 08時13分
キールラインのフレームが、ロックガーデン遊びで、隠れ岩に突き上げ食らったときに、ゆがんでいました。そのせいかなあ。先日は、師匠が漕ぐと曲がらない。ワタシが漕ぐと曲がる、という状況でした。
投稿: 8 | 2011年8月 7日 (日) 00時34分
今週「カヌーどうでしょう?」取り上げた「竪川河川敷公園カヌー・カヤック場」で、短い船漕ぎをトレーニングってのは、いかがでしょう?
と、さりげなくない宣伝をして、、、猿。(笑)
http://www.youtube.com/user/ClearWaterKayaks#p/a/u/0/5JgtBnXWUqs
投稿: あきらけい | 2011年8月 7日 (日) 13時38分