« 風に吹かれて | トップページ | きょうもあつい »

2011年7月10日 (日)

真夏の土曜日

ワタシにしかできないことをしたい。
BUT
そんなものは求められていない。
よって
つまらん。やめたい。

ということに、気付いた午後でした。

研究会で、イギリスの教育事情についてのお話を聞き、実際の授業のビデオを見て、そんなことを思った。

そして、子どもが楽しんで喜んで勉強しながら、力を付けた、という授業を作ることが、ワタシのしたいことなんだ、ということも再確認しました。それが、どんな規模であっても、これをはずしちゃだめです。

先輩が、恩師の友人だったことがわかったり、同窓の後輩に出会ったり、研究会は出会いの場でもあります。自分の今までがいろいろなところでつながる。やっぱりこういうのって運命なんでしょうかね。

昨日は、早朝から出勤して仕事。
その後PTA主催のミニ運動会に参加(滝のような汗をかきながら、パン食い競走などに出場)
新しい職場環境でものすごく嬉しい、シャワーを浴びて、研究会へ。

きょうは、学期末成績処理の仕事をしに、また職場へいきます。きょう、どれだけ進めることができるか、がポイントです。。。。きのう、自転車を置いてきてしまったから、電車だなあ。徒歩ともいうが。。。

| |

« 風に吹かれて | トップページ | きょうもあつい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 真夏の土曜日:

« 風に吹かれて | トップページ | きょうもあつい »