こころをなくしている
最近、きちんと仕事をすることばかりに頭がいっているせいか、いろんな人の誕生日を忘れてしまっている。
お父さん、妹、ごめんなさい。
友達にいたっては、真夏のお祝いをまだ手元にもっていたり(しかも2人分も)、赤ちゃん誕生のお祝いも用意してあるのにまだ渡していなかったり。
ブログをやめる友達が増えています。
転校人生だった子どものころ悟ったことは、ずっと友達でいたい人には自分から手紙を出す、ということ。ブログを読み合って近況確認するのは便利だけど、結局、つながっていたい人には自分からメールしたり電話したりする努力をしなければ、単なるストーカーと同じなのかもしれません。一方的に相手の情報を得ているから仲が良い気がしている、だけで。。。。
自由になる時間が少ないからこそ、心が大事なんだなあ、と思う。
正直であること。心を亡くさないようにすること。
しかしさー、昨日になって休に
「8日学年読み合わせ」「10日下書き提出」ってなによっ。
電子化したのは、訂正が簡単で下書きがいらない、ということではなかったのか。。。。。
あーーむじゅん。
直書き一発勝負でほぼ誤字なし、だった人にとっては負担が増えた以外のナニモノでもない。
それなのに意地になってこの期日にたたきつけてやろう、っていうあたしはやっぱりヘン?
| 固定リンク | 0
コメント
忙しいという字はまさしく心を亡くすと書くのだなぁ・・・
投稿: タカバシ | 2010年12月 8日 (水) 20時32分