« おみやげ | トップページ | 外遊びは心をつなぐ »

2010年7月22日 (木)

「夏休み」のすごしかた

こんなに、なにも決まっていない夏休みははじめてのような気がします。
意志をもって決めていない、のではなく、うやむや。
昨日から42日間の「夏休み」が始まりました。
まずは、教室のそうじ。自分のデスクまわりの整理。その後、おさらい教室の教材作り。いちねんせいは夏休みのプールが初めてなので、受付の仕方や、更衣室への動線や、もろもろを教えるため、プール当番ではありませんがサポート。その後、会議。ちょっと不毛なかんじ。終わると既に勤務時間外。職員室は閑散としていました。わたしも帰ろう、と思ったら、転出入情報のシステム関係の処理に手間取り、ヘルプに電話しながら操作していたら、6時半。そうこうしていたら、6年保護者から電話。その対応で配信メールを作ったり送ったりしていたら、7時半。残っていた同僚とちょっと雑談して8時に職場を出ました。

8組に絵日記(2回分)をしゅくだいに出したので、せんせーは、毎日日記を書く。
8組に読書(5冊)をしゅくだいに出したのでせんセーは10冊本を読む。
らぢお体操に参加する。。。。(?保留中)

かな。

| |

« おみやげ | トップページ | 外遊びは心をつなぐ »

コメント

ああ、そうか。

夏休みか。

だから、ウチのも家にいるのか。

でも塾で忙しそう。

中学生のときの夏休みって何してたかなぁ・・・・

投稿: タカバシ | 2010年7月22日 (木) 07時54分

中学生の夏休みかあ。
部活、夏期講習、お祭り、しか思い出しません。


投稿: 8 | 2010年7月23日 (金) 06時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「夏休み」のすごしかた:

« おみやげ | トップページ | 外遊びは心をつなぐ »