285
あと1週間で、今年の8組ともお別れです。(じゃないこともありうるけど)
穏やかにいこう、と思ってぬるんだ空気の中自転車漕いで出勤。
しかーし!今日は、プチ切れ連続の一日だった。
1年間なに学んだんだよっ。って感じの。
明日こそは、ご機嫌で過ごしたい物です。
で、タイトルの数字。
小学校3年生(某特区の場合)が1年間に学ぶ新出漢字です。
12月まで1日4文字ペースで学習し、週に1度くらいテスト。
3学期は範囲を決めて練習させてはテストで確かめ。範囲を決めずにテスト、ミスした文字を練習、と3回繰り返すのですが、先週8組恒例全問テストを行いました。
1面に60問で5面。45分では終わりませんでした。
問題作るのも大変だけど、◯つけも吐きそうでした。
8組最後のイベントは、豆電球を使ったおもちゃを作って、教室の暗幕を閉めてエレクトリカルパレードをすることなんだけど、子どものノリはいまいち。はあー。
| 固定リンク | 0
コメント