« 8月16日 オホーツク舟歌の旅 1 | トップページ | 8月18日 オホーツク舟歌の旅 3 »

2009年8月27日 (木)

8月17日 オホーツク舟歌の旅 2

4時30分目が覚める。
朝食は、レーズン入のフランスパンを焚き火で炙って。これがけっこう美味しい。
このパンが1個ずつパウチされているので、こういうふうに売っているパンがあるのかと思ったら、
真空パックにする機械があるそうです。機械はそれほど高くないけれど、専用のシートがけっこう高いそう。学校にあるパウチ(ラミネート)の機械みたいなものかな。いいなあ。

7時半出発。今日も穏やかな海。ルシャ川手前で休憩。この川の所は、ウトロ側から羅臼側まで山が途切れているのでそこに風が吹き下ろしてくるそうで、いつも風が強い場所だそう。でも、わたしたちはその風に出会うことはありませんでした。ちなみに、羅臼側にはルサ川という川が流れているそうです。この川の河口で、初めてクマを見ました。マスが遡上する準備で集まってきているので、それをねらっているようでした。残念ながら写真はなし。
クマに舳先を向けないように、人間に興味を持たせないように、人間の近くには食料があると学習させないように、という話を聞いていたので、カヤックを漕ぐ手を休めずにクマを観察しました。

カシュニの滝で勢いよく落ちてくる水をカヤックに乗ったまま浴び
P8170113

沢が流れ込んでいる海賊湾にも立寄りました。水温がとても低く、なめてみると、ちょっと塩分がまろやか?(気のせいかも)

その後、鮹の形をした鮹岩の湾でお昼。今日のラーメンは生姜の厚い輪切りが入っていました。

静かな海をまた漕いで、通称落合湾でキャンプです。
ここは、とても夕陽が美しいそうで、以前ロマンチックな出来事がおこったことから、この名がついたとか。でも、夕陽は見られなかったので、巨大なトイレスポットって感じの印象だったことは黙っておきましょう。

晩ご飯はおっきな具のカレーでした。
P8170146_2

| |

« 8月16日 オホーツク舟歌の旅 1 | トップページ | 8月18日 オホーツク舟歌の旅 3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月17日 オホーツク舟歌の旅 2:

« 8月16日 オホーツク舟歌の旅 1 | トップページ | 8月18日 オホーツク舟歌の旅 3 »