今年の新人
今年の相棒はピカピカの新人です。つまりわたしは指導教官。
2、3年目の後輩だとあまりにも細かいことを言うのはどうかな、と躊躇してしまいますが、
初任者だと、いろんなやり方があるけれど私のやり方でやってみてね、というスタンスで
とりあえず知っている事は全て伝授することにしています。
で、今回の新人さん、よく動くし気が利く。たった3日だけど、職場の誰もがそう思ったようです。
こういうのって、やっぱり持って生まれたものなのかもしれません。
何よりも、選択肢を示して、どの方法でやってみたい?と尋ねると、ちゃんと質問したり確かめたりしながらちゃんと答えてくれるのが嬉しい。
楽しくなりそうです。
そして、自分ができていないことは、やはり言いにくいので、こちらの気もひきしまります。
何から何まで同じ歩調でやっていくことになるので、私が見通しをしっかりもっていないとうまくいかなくなるから、自ずと早め早めに準備しなければ。
| 固定リンク | 0
コメント
そうですねぇ。そろそろ自分の年齢の半分くらいの連中が入ってきますねぇ。ツライツライ(゚ー゚;
本当の子供を扱う職場に、
まだまだ子供(新人)と実は意外と子供(先輩職員)がいたりするのは、おもしろいなぁ・・と、よそ者意見( ^ω^ )
投稿: タカバシ | 2009年4月 5日 (日) 06時33分
人事異動とかあると、どんな人かなぁ?
なんて、楽しみでもあり不安でもありますよね。
相性の良い方で良かったですね。
投稿: KEEMYAN | 2009年4月 6日 (月) 13時44分
ショッックだったのは、相棒よりも相棒のお父様のほうがトシが近いという事実。。。。
意外と子供な大人がいる割合は、きっとどの業界も同じようなものではないでしょうか。>タカバシさん
ほぼ毎年相棒が変わるので、春はけっこう刺激的ですよ。>KEEMYANさん
投稿: 8 | 2009年4月 6日 (月) 22時17分