自転車2題
お昼を買いに行こうと思って、連休前から職場に置きっぱなしだった自転車に乗ると、後輪の空気がぬけていた。帰りに空気をいれようとしたが、いつまでたっても手でつまめるやわらかさ。パンクらしい。仕事のあと予定があって乗れないので、そのまままた置いてきた。きょうも持って帰れない。パンク修理くらい自力でできるようになりたいけど、とりあえず明日自転車やさんに行く予定。
夏休みに入ったけれど連休はお姫様気分を満喫していたので、相変わらず自転車操業な一日でした。授業が無い分、会議までの時間をあてにしてしまいます。昨日は、ある意味夏休み中の動向が鍵になる校内研究の全員がそろう大事な会議でした。この研究がめざすものと今までの経緯を整理して示し、イメージを共有してもらうのが、ワタクシ的な目標でした。ものすごくヴィジョンのはっきりした大ボスはある意味実務的な船頭でもあり、若者を中心にみんな言われたことはやってみようとするのですが、自分で考えないから、いつまでたっても「難しい研究」というところから脱出できないでいました。みんながこの研究を自分の言葉で語れるようになってほしい、と朝から(もっと前からやっとけよって感じですが)フル回転。
会議は就業時間ぎりぎりまで延長してしまいましたが、その結果、先輩に「すごくわかりやすかった」と言ってもらえました。夏休みの滑り出しとしてはいい一日でした。
| 固定リンク | 0
コメント
こんにちは~
パンク修理は結構簡単ですよ~。
修理道具も100円ショップで100~200円分で買えます。機会があれば、伝授いたしますよん。
車(チューブレスタイヤ)のパンク修理の方が簡単だったりします(^^;
夏休みもいろいろ仕事があるんですか?
投稿: sin | 2008年7月23日 (水) 12時37分
バルブ(虫ゴム)のチェックはされましたでしょうか? パンクと思ってもココがやられていることが多いです....
修理も簡単、部品代も格安です。
投稿: あきし~ | 2008年7月23日 (水) 22時00分
いろいろアドバイスありがとうございます。>あきし〜、sin
夏休みだというのに、土日も出勤&つきあいの宴会などで
自転車いじる時間がとれていないです。
出勤はけがの功名とでもいうのか歩いてます。
虫ゴムのチェックなど、自分の修理(笑)が終了したら、声を使う必要もないし、やってみようとおもいます。
投稿: 8 | 2008年7月27日 (日) 11時48分